左右がアンバランスで肩の高さが違う「スパイラルタイプ」とは|トレーナー町田洋佑が解説

Beauty
パーソナルジム「ジルチ」を運営し、これまで1000人以上のトレーニングサポートをしてきた町田洋佑(まちだ ようすけ)さん。前回は「姿勢がいいね」とほめられがちなストレートアーチタイプについて解説しました。

今回は、左右がアンバランスで肩の高さが違う「スパイラルタイプ」について詳しくお話していただきます。


スパイラルタイプ
出典:beauty-まとめ

こんにちは!トレーナーの町田洋祐です。第2回で、スパイラルタイプの特徴は、肩、腰、骨盤の高さが左右で違うことだとお伝えしました。写真を撮影したときに肩の高さが違っていたら、このタイプを疑いましょう。

第2回のおさらいですが、スパイラルタイプのチェック方法は、床に寝転び、まっすぐ仰向けに寝た状態で脚の長さを比較します。左右の脚の長さが違う場合、スパイラルタイプの可能性が高いです。

まずは、スパイラルタイプにどんな特徴があるのか部位別に見ていきます。

【特徴①背骨や肩】背骨が横に曲がっていて、肩の高さが左右で違う

背骨や肩
出典:画像AC

スパイラルタイプは背骨が横に湾曲し、左右の肩や腰の位置が違います。肩の高さが左右で違い、上がっているほうの肩の巻き肩が強くなります。

【特徴②骨盤】骨盤の高さが左右で違う

腰をおさえる女性
出典:画像AC

スパイラルタイプの最も大きな特徴は、骨盤の高さが左右で違うため、足の長さが短いほうの骨盤が後傾し、足の長さが長いほうの骨盤が前傾していることです。足の長さが短いほうは、スウェーバックタイプやストレートアーチタイプと同じで、お尻の筋肉(大臀筋)、腿裏の筋肉(ハムストリングス)が強くて硬く、前腿の筋肉(大腿四頭筋)、股関節の前から腰をつなぐ筋肉(腸腰筋)が弱いといった特徴があります。

一方、足の長さが長いほうは、フォワードタイプと同じで、大腿四頭筋と腸腰筋が強くて硬く、大臀筋とハムストリングスが弱い状態です。このような特徴があるため、スパイラルタイプの人は以下のように左右が違う状態になりがちです。

・片側の首が凝る
・片側の腰が痛い
・左右の靴底のすり減り方が違うなど

スパイラルタイプのトレーニングポイント

トレーニングポイント
出典:画像AC

スパイラルタイプの方は、左右のバランスをまず整えることが大切です。そこで実際ストレッチする前には、自分の骨盤の向きをチェックしましょう。
鏡を使って、自分の骨盤の前の出っ張りと恥骨を結んだラインをチェックします。
スパイラルタイプの方は、脚の長さが短いほうの腿裏が硬く、長いほうの前腿が硬くなっています。左右差をぜひ見てみてください。

今回は短いほうの脚に行う、腿裏の筋肉を伸ばすストレッチをご紹介します。

1 短くなっているほうの脚をまっすぐ前に伸ばして座ります。

ストレッチ
出典:書籍『骨格ポジショニングダイエット』

2 そのまま前屈をします。片足のみ10回程度行いましょう。

ストレッチ
出典:書籍『骨格ポジショニングダイエット』

スパイラルタイプは左右のバランスが悪いため、片側に負担がかかります。エクスサイズで、ぜひ体の左右のバランスを整えていきましょう。
次回は、新運動習慣で理想の体を手に入れる方法についてお話していきたいと思います。

骨格ポジショニングダイエット書影
出典:Amazon
タイトルとURLをコピーしました