ダイエットの鍵とは…!健康的な体重を知ろう|薬剤師解説

ダイエット
「痩せたい!」と思ってダイエットしても、失敗続き……。

そんな人におすすめしたいのが、「BMI(ボディマス指数)」を重視した健康的なダイエットです。

今回は、ダイエット知識としても非常に重要な指標のBMIについて、あんしん漢方薬剤師の山形ゆかりさんに解説いただきます。

ダイエットの鍵「〇〇」とは

骨格
出典:Photo-ac

そもそも、肥満には大きく分類して「皮下脂肪型」と「内臓脂肪型」があります。

皮下脂肪型は洋ナシ型肥満とも呼ばれ、女性に多く、皮膚と筋肉の間に脂肪がたまります。とくにお尻や太ももに脂肪がつくタイプです。

内臓脂肪型はリンゴ型肥満とも呼ばれ、男性に多く、上半身、とくにおなかを中心に内臓の周りに脂肪がたまるタイプです。

糖尿病や高血圧などの生活習慣病は内臓脂肪型のほうがリスクが高いといわれますが、皮下脂肪型も月経異常や不妊、乳がんの発症と関連性があると考えられています。

そして、重要な指標となるのがBMIです。

BMIは肥満度をあらわす国際標準の指数で、体重と身長をもとに数値を計算します。

判定基準と照らし合わせて、自分が肥満体型かどうかを調べることができます。

自分の適正体重を知ろう!

体重計
出典:Photo-ac

BMIを使って適正体重かどうかを調べてみましょう。

身長や体重のデータが間違っているときちんと計算できないので、まずは最近測った正確な身長体重の計測データを用意してください。

BMIの見方

BMIの計算式は世界で共通しているものの、肥満の基準は国ごとに異なります。

日本肥満学会の基準では、BMI18.5未満が低体重、18.5以上~25未満が普通体重、25以上が肥満となっていて、肥満はさらに4段階に分けられています。

BMIは身長と体重から割り出された数値なので、筋肉が多い場合でもBMIは高くなってしまう点には注意しましょう。

また、BMIが同数値でも、内臓脂肪型と皮下脂肪型で病気のリスクが異なります。

BMIはあくまでも目安程度に考えておきましょう。

BMIの計算方法

BMIは、「体重(kg)÷身長(m)の2乗」で簡単に計算できます。

たとえば、体重が65kgで身長が170cmだった場合、計算式は「65÷1.7²」、BMIは22.49です。

そして、適正体重は「身長(m)の2乗×22」で割り出すことができます。

身長170cmの場合、計算式は「1.7²×22」、63.58kgとなり、この例の場合はほぼ適正体重といえます。

ダイエットには漢方薬もおすすめ

ハーブティー
出典:Unsplash

運動や食事制限が苦手な人には、漢方薬がおすすめです。

漢方薬は植物や鉱物などの自然の生薬を使用しており、決まった用量を服用するだけでよいので、気軽に続けられます。

ダイエットには「脂肪の吸収を抑え、燃焼を促す」「血流をよくして代謝を上げる」「自律神経を整えてストレス過食を防ぐ」などの作用を持つ漢方薬を選び、根本からの改善をめざしましょう。

<ダイエットにおすすめの漢方薬>

防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)

脂質代謝を高め、余分な脂肪の燃焼を促します。
便秘がちで、おなか周りの脂肪が気になる人に向いています。

防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)

水分代謝を促し、余分な水分を排出して、むくみを解消します。
色白で汗をかきやすい水太りタイプの人に向いています。


漢方薬は体質との相性が重要です。

同じ症状でも体質によって適切な漢方薬は異なります。

漢方薬を使用する際は、医師や薬剤師に相談しましょう。

もっと気軽に漢方薬を選びたいなら、ネットで利用できる「あんしん漢方」がおすすめです。

あんしん漢方は、「医学」「薬学」「科学」を駆使して、最適な薬理作用を見つけ出し、不調の緩和、根本改善をめざします。

スマートフォンやパソコンで体質診断、漢方薬の購入まで完結できるうえ、困ったときはいつでも漢方の専門家に相談できます。

まずはBMIを計算して肥満度をチェックしよう!

BMIは、ダイエットにおける指標となる数値です。

「体重(kg)÷身長(m)の2乗」で計算でき、日本では「BMI18.5以上~25未満が普通体重」といわれています。

肥満は病気のリスクを高めるので、日々の習慣から見直して健康的な生活を送りましょう。

<この記事を書いた人>

あんしん漢方薬剤師
山形 ゆかり

薬剤師・薬膳アドバイザー・フードコーディネーター。
病院薬剤師として在勤中、食養生の大切さに気付き薬膳の道へ入り、牛角・吉野家他薬膳レストラン等15社以上のメニュー開発にも携わる。
「健康は食から」をモットーに健康・美容情報を発信するMedical Health -メディヘルス-Youtubeチャンネルで簡単薬膳レシピ動画を公開するなど精力的に活動している。
症状・体質に合ったパーソナルな漢方をスマホ一つで相談、症状緩和と根本改善を目指すオンラインAI漢方「あんしん漢方」でも薬剤師としてサポートを行う。
タイトルとURLをコピーしました